セミナーに参加。



2010.09.01
一宮市国際交流協会(IIA)ボランティア自主企画事業
「イギリスにおける人と犬の共生文化」
というセミナーに参加しました。
とてもバイタリティーのある素敵な講師の方でした。
英国の人と犬の関係の歴史や現代の犬の社会環境などのお話をお聞きしました。
歴史を知る事は今現在のルーツを知る事になりなかなか興味深いものでしたよ。
そのあと英国式ドックトレーニングの基礎、デモンストレーションもありました。
「呼び戻しは絆のめやす」なんて言葉を聞き
確かにそうだあ~~!っと思いましたね。
我が家、らむ・れーずん、2匹でずっと穏やかな生活を送って来ていて
そこへチビコギのパインがやって来ました。
れーずんの闘病もありパインとはちゃんと向き合って来てなかった、と言うのが実情なんですね。
らむもれーずんもちゃんと呼び戻し出来るワンコです。
でもパインは・・・・
そうではないのです。
だってちゃんと教えてないんだから出来るはずありません。
だからワタシとパインの絆なんてペランペランだと思いまふ~~~
先生と愛犬ゆきちゃん。
ご一緒したぴーちょこらまま・SOYママお疲れ様でした♪
「イギリスにおける人と犬の共生文化」
というセミナーに参加しました。
とてもバイタリティーのある素敵な講師の方でした。
英国の人と犬の関係の歴史や現代の犬の社会環境などのお話をお聞きしました。
歴史を知る事は今現在のルーツを知る事になりなかなか興味深いものでしたよ。
そのあと英国式ドックトレーニングの基礎、デモンストレーションもありました。
「呼び戻しは絆のめやす」なんて言葉を聞き
確かにそうだあ~~!っと思いましたね。
我が家、らむ・れーずん、2匹でずっと穏やかな生活を送って来ていて
そこへチビコギのパインがやって来ました。
れーずんの闘病もありパインとはちゃんと向き合って来てなかった、と言うのが実情なんですね。
らむもれーずんもちゃんと呼び戻し出来るワンコです。
でもパインは・・・・
そうではないのです。
だってちゃんと教えてないんだから出来るはずありません。
だからワタシとパインの絆なんてペランペランだと思いまふ~~~
先生と愛犬ゆきちゃん。

ご一緒したぴーちょこらまま・SOYママお疲れ様でした♪