今日、ホームセンターのペット・コーナーで、
コーギーとマルチーズ、、、あれ?ポメラニアンだったかな?
のミックスが売られてました、、、
最近、個性を売りにするため?そういうニーズがあるため?
なのか何なのかわかりませんが、こういうミックスが
売られてるのを時々見ます、、、
こいう風に人間の勝手でミックスを作るのって、どうなんでしょうね、、、
売れなかったらこの子達、どうなるのかな、、、
って思ってしまいます。
コーギーとマルチーズ(ポメラニアン?)のミックス、、、
フラッフィーみたいになるのかなあ~、、、???
チェリーは今日どこかの叔母さんに、
前を歩いていたコリー犬を見て
「この子はあの子と親子?」と、聞かれた、、、
違います、、、(--)
チェリー母さま。
チェリー母さん~
コーギーとマルチーズですか?
フラッフィーみたいなるのかなあ?
毛質がちょっと違うような気がすけどね。
こういうのミックスじゃなくて「ハーフ犬」って呼ばれてるらしいですね。
売れなかった場合・・・・
こ、怖いです。
チェリーちゃんはコリーの子ではありません!
どっからどう見ても絶対に似てなんていません。
犬に関心がない人から見るとなんでも同じに見えるのかなあ?
いやだね!
うさぎねえ・・・(^_^;)
ロングコートチワワを飼っている方が、よくパピヨンと間違われると言っていたことがあります。
チワワが増えた今だと、これは逆かも知れないですね。
一時期コーギー人気が高まったときには、「コーギー」として売られているコーギーとシバのミックスもいましたからね。
もっとも、我々が見ても「ん?シバ?」って思うコーギーもいますね。
ミックスを人為的に作って、名前まで新しく付けて面白がって売っている業者は許せませんね。
「コレとコレだとどんなのが生まれてくるんだろ」と言って交配して、失敗すればポイ、「面白いのが出てきた」なら珍しいからと言って高額で店頭に並べる・・・。
絶対に許されるべきではありません。
え~、うちのプリンセスが大変失礼いたしました。
次回からはご迷惑の掛からないよう、写真に写り込まないように営業させて頂きます。
じゃすてぃ君とママさんの感動的でステキな
お話に涙が止まりませんでした。
Julia、Vivien、Biddy、Paigeが愛おしくて、
抱きしめたくなりました。
ミックスとは、・・・言葉がでないです。
でも生まれてきた子は、みんな尊い命を授かってきてるんですよね。
らむちゃんのお耳の大きさが「うさぎ」ですね♪
その後ろのリトルプリンセス、どんな営業活動をしているのでしょうか?
もう恥ずかしくて、将来お嫁に行けません~。
ビディ父さま。
ビディ父さん~~
確かにロングコートチワワとパピヨンって似てますよね♪
何年か前、私は区別付きませんでした。
今はチワワ優位ですよね(爆
そうそう!私もその話聞いた事あります。
そう。。たまにね、足が長かったり耳が小さかったりのね、見ますね。
以前パグと柴を交配させて失敗したのか
脳に障害のある可愛そうな子を見たことがあります。
ダックスとコーギーの交配で変わった感じの子を見たこともありますが
人間の勝手で作り出される命・・・・
どこまで荒稼ぎしたら気が済むんでしょうね。
この手の事はうんざりですねえ。
お宅のプリンセスさん、とってもいい味出してると思います。
耳長族の後ろで仰向けに倒れ込むなんざ、なかなか出来る事ではありません♪素敵です。
プリンセスママさま。
プリンセスママ~~
観てくれたのね~ありがとう♪
じゃすまさん、本当に素敵な方ですよ。
あんな大変なことなのに普通にやってるし楽しく暮らしてみえます。
病院は私たちと同じところだし♪
何なら今度ディスクの大会に行ってみます?
その雄姿が見られますよ。
ああ言うドキュメント観るとますます我が子が愛しく思えてきますよね。
ミックスとして生まれて来た子も同じ命。
どうか幸せになって欲しいものですよね。
うさぎの後ろのリトルプリンセス!
大胆な営業活動ですな。
「お宅の会計はうちのパパにお任せでち♪」ってか?
今日のペイちゃんは慎ましくて大和撫子タイプになっとりました。
引く手数多でしょう~。
コメントする
この記事のトラックバックURL:
http://biog333rumy.blog55.fc2.com/tb.php/1171-93308bd4