2011.09.24
soyママと一緒にとっとランさんにて自主練です。
27日のセミナーに向けて付け焼刃です(汗~~
でも、それはうちだけでsoyちゃんは進化してたよ♪
あんなに怖がってたボールをちゃんとプッシュしてる。
しかも飽きる事なく何度も何度も♪
偉いね!soyちゃん。
ぱーはすぐに飽きちゃう。
だから色々な事してテンション上げてやっとボールに向かう、って感じ。
はあ~~~~~~。。。。。。
まじめにやるとこんな感じ♪

で、結局最後はこうなる♪の動画。
とっとランさん、ランの開放ありがとうございました。
ボールってこんなに大きいんだ~!
でも軽くてやわらかそう♪
こんな感じで押すんですね。
パインちゃん、SOYちゃん思いっきり
走ってて楽しそうだア~♪
網ごしに行ったり来たりで鏡みたいで可愛いい!
皆さんと一緒にBuddyさん所へ行った時、この競技の雑誌?チラシを見せて頂いた時、面白いナと本当に思った。
うちにあったボール捨てるんじゃなかったよ(笑)
てんが若い頃に知ってたら、喜んだろうな。
サッカーボール、ビーチボール、風船も大好きだったんだよ。
この競技って、ボール噛んだら負けとかってあるのかな(^_^;)
こなつママさま。
こなつママ~~
もっと小さいボール想像してた?
もう一回りくらい小さくてもいいかも?なんだけどね。
お安いバランスボールをみんなで購入したのデスよ。
軽いし柔らかいからプッシュしやすいと思うよ。
家にあったら遊んでみて~
soyちゃんと仲良く走ってて可愛いでしょ?
練習してる時よりこうやって網越しでも一緒に走ってる時の方が断然輝いてるね(笑
てんそら~さま。
てんそら~さん~~
ああああ!Buddy Buddyさんにチラシみたいなのあるね。
あれ見て面白いって思ったのね~
普通のバランスボールを使って遊べるから捨ててしまったのは勿体なかったね。
何かみつけててんちゃんと遊んであげてね。
きっと今でも喜ぶと思うな~~
吠え過ぎは減点、ボールを噛んだら(=羊を殺したら)失格、等々
冷静さとマナーが重視されるスポーツです。
なにより、陽性強化基本でトレーニングされていることが絶対条件です。
体罰を与えたり、チョークを引いたり、怒鳴ったり、威嚇したり・・
は失格です。
↑ブログでこう説明されてるからやっぱり噛んだら失格だよね。
ぱーさん、大きなボール転がして、すっごくかわいいじゃないですか~!(^○^)
幼稚園の運動会でよくやる、玉ころがし想像しちゃいました。
2頭で爆走する姿も運動会みたい(笑)
ボールを噛んだら失格?
そりゃあチェリーは即、失格だわあ~、、、
自主練のお誘いありがとうございました~
いつもせまーい家の中で練習しているのでとっても不安でしたがとりあえず外でプッシュができただけで大満足です♪
ただ我が家は遠隔がまだまだできないので送り出すことができるらむママとちゃんと目標に向かって走れるぱーさんはさすがです!!
でもやっぱり自主練している時より走ってる時が1番楽しそう♪♪♪
帰りの車でsoyは爆睡してました。。。
風もさぼり気味の草取り&バッタの採集をして、帰りに河川環境楽園で飛騨牛コロッケを食べ大満足な様子でした。
27日を楽しみにしてますね!!
チェリー母さま。
チェリー母さん~~
そうそう!まるで「大玉転がし」みたいですよね。
なかなか上手くいかないんですけどね。
soyちゃんと網越しで走るのが本当に楽しそうでした。
2匹にはこっちがメインだったりしてね。
噛んだら失格みたいですね。
チェリーちゃん噛むんですか?
それはそれで器用だと思うんですけど。
うちは全然そんな気配ないですよ。
soyママさま。
soyママ~~
自主練習お疲れ様でした。
いよいよ明日ですよ~~~
はあ。。。。
でもsoyちゃん進歩だよね♪
うちも外でボールってだけで結構ビビッてたんですよ。
それでもだましだまし・・・で、だったんだどけね。
ちゃんと何度も何度もプッシュしててsoyちゃん偉いよ。
なんてたって爆走してるのが最高に楽しそうだったね。
パインに付き合ってくれてありがとうデス、soyちゃん。
風さんも草取りお疲れ様でした。
ご褒美は飛騨牛コロッケか~~美味しかったかな?
soyママのお嬢さんがバッタを捕まえたりして
それを普通に見守ってるママさん。
何だかイメージと違ってて心地よい驚きでした。
明日よろしく~~
コメントする
この記事のトラックバックURL:
http://biog333rumy.blog55.fc2.com/tb.php/1158-6d2eef54