嬉しい言葉。



2011.04.20
今朝、いつものように自宅前のスーパーの駐車場でパインとトリックの練習をしていたら
ケッタマシーン(自転車の事ですよ)に乗ったおばちゃんが
キーッ!と止まりながら
「お出で♪」っと。
当然パインはそちらの方を向き行こうとします。
「駄目。まだ駄目だよ。」と言うとそのまま待つパイン。
おばちゃんが自転車から降りて自転車を止めて
もう一度「さあ~お出で」と。
今度は「行っていいよ」と言うと
「いいの?」とアイコンタクトを取って来ました。
「いいよ」と背中を押してあげると
即効でおばちゃんに突撃(汗
「あたちぱーちゃん♪抱っこしてデス!」
こんな事は半年前のパインではあり得ませんでした。
まずノーリードでの練習は無理。
なのでツイストの練習の時なんかリードでぐるぐる巻きになったりして(爆
そして練習時間も夜8時過ぎとか人が通らない時間に限られていたし。
そうかあ~~こんなに成長したんだなあ~ってつくづく感じました。
先日の発表会の時に
「パインちゃんは手が掛からないコだよね~」云々。。。と言われ
我耳を疑いました。
「は??みんなそんな風に思っとるの?」
と聞くと一同頷いた。
「嘘???どこら辺が?」
「お利口さんだよね~」「呼び戻しも利くし」とかなんとかみなさん口ぐちに。
考えてみるととても嬉しい言葉でした。
そうかあ~~
躾が目的で始めたドックダンス。
とにかく集中させる事を基本としてパインと一対一で向き合って半年。
らむとの関係を重視し、その為には私との信頼関係が一番大事だと今も思っていますが
少しづつパインとの絆みたいな物が出来てきているのかもしれません。
心強き応援団♪@画像ポポママ
ケッタマシーン(自転車の事ですよ)に乗ったおばちゃんが
キーッ!と止まりながら
「お出で♪」っと。
当然パインはそちらの方を向き行こうとします。
「駄目。まだ駄目だよ。」と言うとそのまま待つパイン。
おばちゃんが自転車から降りて自転車を止めて
もう一度「さあ~お出で」と。
今度は「行っていいよ」と言うと
「いいの?」とアイコンタクトを取って来ました。
「いいよ」と背中を押してあげると
即効でおばちゃんに突撃(汗
「あたちぱーちゃん♪抱っこしてデス!」
こんな事は半年前のパインではあり得ませんでした。
まずノーリードでの練習は無理。
なのでツイストの練習の時なんかリードでぐるぐる巻きになったりして(爆
そして練習時間も夜8時過ぎとか人が通らない時間に限られていたし。
そうかあ~~こんなに成長したんだなあ~ってつくづく感じました。
先日の発表会の時に
「パインちゃんは手が掛からないコだよね~」云々。。。と言われ
我耳を疑いました。
「は??みんなそんな風に思っとるの?」
と聞くと一同頷いた。
「嘘???どこら辺が?」
「お利口さんだよね~」「呼び戻しも利くし」とかなんとかみなさん口ぐちに。
考えてみるととても嬉しい言葉でした。
そうかあ~~
躾が目的で始めたドックダンス。
とにかく集中させる事を基本としてパインと一対一で向き合って半年。
らむとの関係を重視し、その為には私との信頼関係が一番大事だと今も思っていますが
少しづつパインとの絆みたいな物が出来てきているのかもしれません。
心強き応援団♪@画像ポポママ
